漢方の名前・効能を紹介します。
山登りやハイキングを楽しんでいますが、きつい山道を上り下りしていると、筋肉痛になったり足がつることがあります。そんな時、山登りを趣味としている、かかりつけの先生から「芍薬甘草湯」を飲むといいですよとすすめられました。「芍薬甘草湯」は急激に起こる筋肉のけいれんを緩和する作用があるそうです。漢方で知っているものと言えば、風邪の初期症状に作用すると言われている「葛根湯」くらいでした。が、その「葛根湯」には肩こりに効くという嬉しい効能があることを知りました。最近では店頭でも多く漢方が売られています。便秘、高血圧、胃弱、五十肩、痔、更年期障害など知れば知るほど多岐にわたるその効用に驚き、ここに一覧としてご紹介したいと思いました。手軽に手に入るよになった漢方ですが、利用される場合は既にお薬を飲まれている場合など飲みあわせや、体調を確認されてからのご利用をおすすめ致します。
漢方名と効能一覧
漢方名 | 効能 |
神経性胃炎、胃アトニー、慢性胃炎 | |
食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎、腹痛 | |
黄疸、肝硬変症、じんましん、ネフローゼ、口内炎 | |
嘔吐、二日酔のむかつき、じんましん、むくみ | |
月経不順、月経困難、こしけ、更年期障害、不眠、神経症、湿疹、足腰の冷え、しもやけ | |
月経不順、月経困難、更年期障害、神経症、血の道症 | |
腎炎、ネフローゼ、関節リウマチ、脚気、夜尿症、湿疹 | |
黄耆建中湯 | 虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ |
吐血、下血、喀血、高血圧、心悸亢進、脳溢血、ノイローゼ、皮膚瘙痒症、胃炎 | |
黄蓮湯 | 急性胃炎、口内炎、二日酔 |
イボ痔、キレ痔 | |
感冒、鼻かぜ、熱性疾患の初期、肩こり、炎症性疾患(結膜炎、角膜炎、中耳炎、扁桃腺炎、乳腺炎、リンパ腺炎)上半身の神経痛、じんましん | |
慢性鼻炎、蓄膿症、鼻づまり | |
貧血、不眠症、精神不安、神経症 | |
冷え性、虚弱体質、更年期障害、血の道症、月経不順、月経困難 | |
夜泣き、ひきつけ | |
扁桃炎、扁桃周囲炎 | |
帰脾湯 | 貧血、不眠症 |
痔出血 | |
蓄膿症、慢性扁桃炎、慢性鼻炎、にきび | |
しぶり腹、腹痛 | |
関節痛、神経痛 | |
小児夜尿症、神経衰弱、性的神経衰弱、遺精、陰萎 | |
急性腸炎、大腸カタル、常習便秘、宿便、しぶり腹 | |
体力が衰えた時の風邪の初期 | |
頭痛、動悸、胃アトニー、慢性胃腸炎 | |
子宮内膜炎、月経不順、月経困難、帯下、更年期障害(頭痛、のぼせ、めまい、肩こり等)、冷え性、腹膜炎、打撲症、痔疾患、睾丸炎 | |
月経不順、血の道症、にきび、しみ、手足のあれ | |
啓脾湯 | 胃腸虚弱、消化不良、慢性胃腸炎、下痢 |
胃腸虚弱で神経質の人の風邪の初期 | |
気管支ぜんそく、せき | |
胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、頭痛、更年期障害、月経痛、冷え性、感冒 | |
下肢痛、腰痛、しびれ、かゆみ、老人のかすみ目、排尿困難、頻尿、むくみ | |
習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、嘔吐、脚気、衝心 | |
頻尿、排尿痛、残尿感 | |
浮腫、ネフローゼ、二日酔、急性胃腸カタル、胃内停水、悪心、嘔吐、下痢、めまい、頭痛、尿毒症、暑気あたり、糖尿病 | |
咳、咳による胸痛 | |
高血圧症、動脈硬化症、慢性腎臓病、神経衰弱症、神経性心悸亢進症、ヒステリー、てんかん、小児夜啼症、陰萎 | |
更年期障害、血の道症、神経症、不眠症 | |
感冒、流感・肺炎・肺結核などの熱性疾患、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胆のう炎・胆石・肝機能障害・膵臓炎などの心下部緊張疼痛 | |
神経症、慢性扁桃腺炎、湿疹 | |
小児ぜんそく、気管支炎、気管支ぜんそく、せき、不安神経症 | |
水瀉性下痢、急性胃腸炎、暑気あたり、むくみ | |
高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、便秘、痔出血、更年期障害、血の道症 | |
心身が疲れ弱って眠れないもの | |
三物黄芩湯 | 手足のほてり |
滋陰降火湯 | のどに潤いがなく痰の出なくて咳きこむもの |
滋陰至宝湯 | 虚弱なものの慢性のせき・たん |
火傷、痔核による疼痛、肛門裂傷 | |
胃炎、胃酸過多、胃潰瘍、胆嚢炎、胆石症、鼻カタル、気管支炎、神経質、ヒステリー | |
四君子湯 | 胃腸虚弱、慢性胃炎、胃のもたれ、嘔吐、下痢 |
高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重) | |
産後あるいは流産後の疲労回復、月経不順、冷え性、しもやけ、しみ、血の道症 | |
体力が衰えて、疲れやすいものの動悸、息切れ | |
急激に起こる筋肉のけいれんを伴う疼痛 | |
病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血 | |
化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、急性湿疹、じんましん、水虫 | |
潤腸湯 | 便秘 |
小児虚弱体質、神経質、慢性胃腸炎、疲労倦怠、小児夜尿症、夜なき | |
小柴胡湯加桔梗石膏 | 扁桃炎、扁桃周囲炎 |
気管支喘息、アレルギー性鼻炎、鼻炎、アレルギー性結膜炎、感冒 | |
小半夏加茯苓湯 | 妊娠嘔吐・つわり、その他の諸病の嘔吐(急性胃腸炎、湿性胸膜炎、水腫性脚気、蓄膿症) |
分泌物やかゆみの強い慢性皮膚病(湿疹、水虫、あせも、皮膚瘙痒症) | |
升麻葛根湯 | 感冒の初期、皮膚炎 |
辛夷清肺湯 | 鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎 |
感冒、せき | |
神秘湯 | 小児ぜんそく、気管支炎、気管支ぜんそく |
胃腸疾患、胃腸虚弱症、慢性腸炎、消化不良、胃アトニー症、胃下垂症、ネフローゼ、腹膜炎、脳溢血、脊髄疾患による運動ならびに知覚麻痺、神経衰弱、高血圧症、心臓弁膜症、心不全で心悸亢進、半身不随、リウマチ、老人性瘙痒症 | |
にきび | |
清暑益気湯 | 暑気あたり、夏やせ、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠感 |
清心蓮子飲 | 残尿感、排尿痛、頻尿 |
清肺湯 | 痰の多く出る咳 |
川芎茶調散 | かぜ、血の道症、頭痛 |
関節痛、筋肉痛、神経痛、腰痛 | |
便秘症 | |
月経不順、月経困難、便秘、痔 | |
大建中湯 | 腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの |
胆石症、胆のう炎、黄疸、肝機能障害、高血圧症、脳溢血、じんましん、急性胃腸カタル、胃酸過多症、悪心、嘔吐、食欲不振、痔疾、糖尿病、ノイローゼ、不眠症 | |
大承気湯 | 常習便秘、急性便秘、高血圧、神経症、食当たり |
大防風湯 | 下肢の慢性関節リウマチ、痛風、慢性関節炎 |
インフルエンザ、風邪、肺炎などの回復期に熱が長引いたり、また平熱になっても、気分がさっぱりせず、せきや痰が多くて安眠ができないもの | |
治打撲一方 | 打撲によるはれ及び痛み |
治頭瘡一方 | 湿疹、くさ、乳幼児の湿疹 |
便秘 | |
慢性に続く頭痛で中年以降、または高血圧の傾向のあるもの | |
尿量減少、腎臓炎、腎石症、淋炎、排尿痛、血尿、腰以下の浮腫、残尿感、下痢 | |
猪苓湯合四物湯 | 排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿 |
通導散 | 月経不順、月経痛、更年期障害、腰痛、便秘、打ち身(打撲)、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり) |
月経不順、月経困難症、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり) | |
慢性湿疹(分泌物の少ないもの)、かゆみ | |
当帰建中湯 | 月経痛、下腹部痛、痔、脱肛の痛み |
しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛 | |
貧血、倦怠感、更年期障害(頭重、頭痛、めまい、肩こり等)、月経不順、月経困難、不妊症、動悸、慢性腎炎、妊娠中の諸病(浮腫、習慣性流産、痔、腹痛)、脚気、半身不随、心臓弁膜症 | |
当帰湯 | 背中に寒冷を覚え、腹部膨満感や腹痛のあるもの |
二朮湯 | 五十肩 |
二陳湯 | 悪心、嘔吐 |
女神散 | 産前産後の神経症、月経不順、血の道症 |
急性・慢性胃腸カタル、胃アトニー症、胃拡張、悪阻(つわり)、萎縮腎 | |
病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血 | |
幹部が発赤、腫脹して疼痛をともなった化膿症、面疔 | |
痰の切れにくい咳、気管支炎、気管支ぜんそく | |
胃炎、糖尿病、陰萎、坐骨神経痛、腰痛、脚気、膀胱カタル、高血圧、前立腺肥大 | |
神経性胃炎、神経性食道狭窄症、不安神経症、不眠症、せき、しわがれ声、つわり | |
急・慢性胃腸カタル、醱酵性下痢、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、消化不良、二日酔、胸やけ、口内炎、げっぷ、神経症 | |
胃腸虚弱で下肢が冷え、めまい、頭痛などがあるもの | |
のどの渇きとほてりのあるもの | |
胃炎、胃アトニー、溜飲 | |
茯苓飲合半夏厚朴湯 | 不安神経症、神経性胃炎、つわり、溜飲、胃炎 |
急・慢性胃腸カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振 | |
腎炎、ネフローゼ、妊娠腎、陰嚢水腫、肥満症、関節炎、筋炎、浮腫、皮膚病、多汗症、月経不順 | |
高血圧の随伴症状(動悸,肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘 | |
夏やせ、病後の体力増強、結核症、食欲不振、胃下垂、感冒、痔、脱肛、子宮下垂、陰萎、半身不随、多汗症 | |
感冒、インフルエンザ(初期のもの)、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞、哺乳困難 | |
感冒、気管支炎 | |
小児ぜんそく、気管支ぜんそく | |
関節痛、神経痛、筋肉痛 | |
便秘 | |
木防己湯 | 顔色がさえず、咳をともなう呼吸困難があり、心臓下部に緊張圧重感があるものの心臓、あるいは、腎臓にもとづく疾患、浮腫、心臓性喘息 |
関節痛、筋肉痛 | |
神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症 | |
神経症、不妊症、小児夜なき、小児疳症 | |
胃炎、胃アトニー、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐 | |
立効散 | 抜歯後の疼痛、歯痛 |
排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ | |
貧血、冷え性で喘息を伴う喀痰の多い咳嗽があるもの。気管支炎、気管支喘息、心臓衰弱、腎臓病 | |
腰痛、腰の冷え、夜尿症 | |
神経質、ノイローゼ、めまい、動悸、息切れ、頭痛 | |
排尿困難、頻尿、むくみ、かゆみ |