歴代内閣の終わり方の一覧を紹介します。
期 間 | 内 閣 | 終わり |
1885(明治18).12~1888.4 | 第1次伊藤博文内閣(長州閥) | 辞任し、枢密院議長へ |
1888.4~1889.12 | 黒田清隆内閣(薩摩閥) | 辞職(大隈外相遭難) |
1889.12~1891.5 | 第1次山県有朋内閣(長州閥) | 予算案成立後退陣 |
1891.5~1892.8 | 第1次松方正義内閣(薩摩閥) | 閣内不一致で総辞職 |
1892.8~1896.9 | 第2次伊藤博文内閣(長州閥) | 閣内不一致で辞職 |
1896.9~1898.1 | 第2次松方正義内閣(薩摩閥) | 国会紛糾で総辞職 |
1898.1~1898.6 | 第3次伊藤博文内閣(長州閥) | 憲政党結成で退陣 |
1898.6~1898.11 | 第1次大隈重信内閣(憲政党) | 憲政党分裂で退陣 |
1898.11~1900.10 | 第2次山県有朋内閣(長州閥) | 憲政党対立で総辞職 |
1900.10~1901.6 | 第4次伊藤博文内閣(立憲政友会) | 閣内不一致で退陣 |
1901.6~1906.1 | 第1次桂太郎内閣(長州閥) | 政権移譲 |
1906.1~1908.7 | 第1次西園寺公望(立憲政友会) | 財政逼迫などで総辞職 |
1908.7~1911.8 | 第2次桂太郎内閣(長州閥) | 政権移譲 |
1911.8~1912.12 | 第2次西園寺公望(立憲政友会) | 陸軍策略で総辞職 |
1912(大正元).12~1913.2 | 第3次桂太郎内閣(長州閥・内大臣・侍従長) | 大正政変で退陣 |
1913.2~1914.4 | 第1次山本権兵衛内閣(薩摩閥・海軍大将) | シーメンス事件が発端で総辞職 |
1914.4~1916.10 | 第2次大隈重信内閣 | 元老との対立などで総辞職 |
1916.10~1918.9 | 寺内正毅内閣(陸軍大将) | 米騒動が発端で総辞職 |
1918.9~1921.11 | 原敬内閣(立憲政友会総裁) | 首相暗殺で総辞職 |
1921.11~1922.6 | 高橋是清内閣(立憲政友会総裁) | 閣内不一致で総辞職 |
1922.6~1923.9 | 加藤友三郎内閣(海軍大将) | 首相病死で総辞職 |
1923.9~1924.1 | 第2次山本権兵衛内閣(海軍大将) | 虎の門事件で総辞職 |
1924.1~1924.6 | 清浦奎吾内閣(貴族院議員、枢密院議長) | 総選挙敗北で総辞職 |
1924.6~1925.8 | 第1次加藤高明内閣(憲政会総裁・護憲三派) | |
1925.8~1926.1 | 第2次加藤高明内閣(憲政会総裁・憲政会) | 首相病死で総辞職 |
1926.1~1927.4 | 第1次若槻礼次郎内閣(憲政会総裁) | 議案通らず総辞職 |
1927(昭和2).4~1929.7 | 田中義一内閣(立憲政友会総裁) | 張作霖爆殺事件で総辞職 |
1929.7~1931.4 | 浜口雄幸内閣(立憲民政党総裁) | 首相狙撃がもとで総辞職 |
1931.4~1931.12 | 第2次若槻礼次郎内閣(立憲民政党総裁) | 閣内不一致で総辞職 |
1931.12~1932.5 | 犬養毅内閣(立憲政友会総裁) | 首相暗殺(五・一五事件)で総辞職 |
1932.5~1934.7 | 斎藤実内閣(海軍大将) | 帝人事件で総辞職 |
1934.7~1936.3 | 岡田啓介内閣(海軍大将) | 総辞職(二・二六事件) |
1936.3~1937.2 | 広田弘毅内閣(外交官) | 「腹切り問答」が発端で総辞職 |
1937.2~1937.6 | 林銑十郎内閣(陸軍大将) | 軍部等の圧力で総辞職 |
1937.6~1939.1 | 第1次近衛文麿内閣(貴族院議長) | 閣内対立で総辞職 |
1939.1~1939.8 | 平沼騏一郎内閣(枢密院議長) | 独ソ不可侵条約に関する声明がもとで総辞職 |
1939.8~1940.1 | 阿部信行内閣(陸軍大将) | 陸軍との対立などで総辞職 |
1940.1~1940.7 | 米内光政内閣(海軍大将) | 陸軍の策略で総辞職 |
1940.7~1941.7 | 第2次近衛文麿内閣(大政翼賛会総裁) | 松岡外相更迭で総辞職 |
1941.7~1941.10 | 第3次近衛文麿内閣(大政翼賛会総裁) | 東条陸相との対立で総辞職 |
1941.10~1944.7 | 東条英機内閣(陸軍大将) | 戦況悪化の責任をとり総辞職 |
1944.7~1945.4 | 小磯国昭内閣(陸軍大将) | 和平工作失敗で総辞職 |
1945.4~1945.8 | 鈴木貫太郎内閣(元侍従長・海軍大将) | ポツダム宣言受諾で総辞職 |
1945.8~1945.10 | 東久邇宮稔彦内閣(皇族・陸軍大将) | 人権指令実行を躊躇し総辞職 |
1945.10~1946.5 | 幣原喜重郎内閣(元外相) | 選挙敗北で総辞職 |
1946.5~1947.5 | 第1次吉田茂内閣(日本自由党総裁) | 選挙敗北で総辞職 |
1947.5~1948.3 | 片山哲内閣(日本社会党委員長) | 炭鉱国家管理問題などで総辞職 |
1948.3~1948.10 | 芦田均内閣(民主党総裁) | 昭和電工事件で総辞職 |
1948.10~1954.12 | 第2~5次吉田茂内閣(民主自由党総裁、のち自由党総裁) | 第4次:バカヤロー解散
第5次:造船疑惑が発端で総辞職 |
1954.12~1956.12 | 第1~3次鳩山一郎内閣(日本民主党総裁、のち自由民主党初代表総裁) | 首相引退で総辞職 |
1956.12~1957.2 | 石橋湛山内閣(自由民主党総裁) | 病気で辞任 |
1957.2~1960.7 | 第1・2次岸信介内閣(自由民主党総裁) | 日米新安保条約成立と引換えに総辞職 |
1960.7~1964.11 | 第1~3次池田勇人内閣(自由民主党総裁) | 首相病気で総辞職 |
1964.11~1972.7 | 第1~3次佐藤栄作内閣(自由民主党総裁) | 首相引退で総辞職 |
1972.7~1974.12 | 第1・2次田中角栄内閣(自由民主党総裁) | 金脈問題で総辞職 |
1974.12〜1976.12 | 三木武夫内閣(自由民主党総裁) | 総選挙敗北で総辞職 |
1976.12~1978.12 | 福田赳夫内閣(自由民主党総裁) | 党総裁選敗北で退陣 |
1978.12~1980.7 | 第1・2次大平正芳内閣(自由民主党総裁) | 選挙中に首相急死のため |
1980.7~1982.11 | 鈴木善幸内閣(自由民主党総裁) | 総裁選に出馬せず退陣 |
1982.11~1987.11 | 第1~3次中曽根康弘内閣(自由民主党総裁) | 後継総裁を指名後退陣 |
1987.11~1989.6 | 竹下登内閣(自由民主党総裁) | リクルート事件等で退陣 |
1989(平成元年).6~1989.8 | 宇野宗佑内閣(自由民主党総裁) | 参院選敗北で総辞職 |
1989.8~1991.11 | 第1・2次海部俊樹内閣(自由民主党総裁) | 法案の党内反対で退陣 |
1991.11~1993.8 | 宮沢喜一内閣(自由民主党総裁) | 総選挙敗北で総辞職 |
1993.8~1994.4 | 細川護煕内閣(日本新党代表) | 佐川急便疑惑で総辞職 |
1994.4~1994.6 | 羽田孜内閣(新生党党首) | 不信任案成立で総辞職 |
1994.6~1996.1 | 村山富市内閣(日本社会党委員長) | 若返りをかかげ総辞職 |
1996.1~1998.7 | 第1・2次橋本龍太郎内閣(自由民主党総裁) | 参議院選敗北で総辞職 |
1998.7~2000.4 | 小渕恵三内閣(自由民主党総裁) | 首相病気で総辞職 |
2000.4~2001.4 | 第1・2次森喜朗内閣(自由民主党総裁) | 支持率低下で |
2001.4~2006.9 | 第1~3次小泉純一郎内閣(自由民主党総裁) | 総裁選不出馬で退陣 |
2006.9~2007.9 | 安倍晋三内閣(自由民主党総裁) | 体調不良で総辞職 |
2007.9~2008.9 | 福田康夫内閣(自由民主党総裁) | 首相判断で総辞職 |
2008.9~2009.9 | 麻生太郎内閣(自由民主党総裁) | 衆議院選敗北で総辞職 |
2009.9~2010.6 | 鳩山由紀夫内閣(民主党代表) | 普天間基地移設問題で総辞職 |
2010.6~2011.9 | 菅直人内閣(民主党代表) | 震災対応の支持率低下で総辞職 |
2011.9~2012.12 | 野田佳彦内閣(民主党代表) | 衆議院選敗北で総辞職 |
2012.12~ | 第2・3次安倍晋三内閣(自由民主党総裁) |